遅くてもやらないよりまし

シングルマザーの会社員の日々の考えごと

後悔…の木曜日

我が家のハイビスカスは元気だ。
店頭にまた並ぶ季節になったら、今度はピンクの花の鉢を買おうと思う。

春になったら剪定するといいらしい。
去年剪定したらぐんぐん伸びて花もたくさん咲いたので、またチャレンジしようと思う。


さて、昨日のこと。木曜日。

仕事のことで、色々あった。
普段はあんまり家に帰ってから仕事の電話をすることがないのだけれど…かなり珍しいことに、夜子どもたちが寝たあとで、彼と仕事の話で電話した。

前日の日記で「家に帰ったらゆっくりしよう」と思ったのに、日記を書いたあとで、そうも行かない感じになって、話を聞いてもらいたくなってしまったからだ。


…結果、ちょっと後悔した。


彼とは色々気が合うので基本的にはとても仲良しだが、仕事への考え方はあまり合わないということを少し忘れていた。


例えば、隣の部署で延々電話が鳴っているとする。

私は、仮に言われた用件の内容を自分が分からなくても、相手方は誰なのか、誰に取り次ぐべきか、など、一応電話に出て、一通り聞くことや、今は取り次げないと伝えるのが当たり前だと思っている。


彼は、自分のテリトリーでは無いことには手出しするべきではない、そもそも事務所を空にしている隣の部署の人たちに責任があるから、放置するのが正しいと思っている。


社会人のマナーと、現場の常識は必ずしもぴったりシンクロしないから、どちらの言い分も一理ある。


色んな状況を見て、ちょうど良い折り合いをつけることは大切なのだけれど…

どうしても、営業系や接客の仕事が長い私は、相手方を「長く待たせる」ことが我慢できない。

彼は対人業務ではなく、モノと向き合う系統の職種なので、割とドライだ。


だから、私の苦悩がわからない。
鳴っている電話なんて放っておけばいいのだ、と、お酒が入っているのも相まってなおさら冷たく言い放たれてしまった。

私はお酒を飲めないので、それをシラフで受け止めたら、何だかかえってしょげてしまった。


前にも一度日記に書いたが

単に聞いてもらえたら嬉しい私と、合理的な解決策を出してくれようとする彼、の間でちょっとモヤッとすることが、やはり時々ある。


そういう時は、色々飲み込んで「色々考えてくれてありがとう」と言いつつ、「聞いてもらえるだけで私はありがたいんだよ」とも言う。

思い通りに返事がないから怒る、というのは、違う気がして。



SMAPのセロリという歌ではないが、「育ってきた環境が違う」んだもの。
完全にシンクロする必要はない。


でも少し歩み寄っていきたい。
このままの距離より少し、近づけたらいいのにな。


…そんなこんなで、ちょっと後悔した昨日だったけれど…


寝て起きた今日(金曜日)は少し回復して、また頑張ろう、と思った。


私は意外と単純なのだった。

残業、の火曜日

2月末は1年で一番忙しい時期。
思ったほどは忙しくなかったものの、それでもやはり、珍しく残業をした。

学童への迎えは、うちが一番最後になっていた。
ぽつんと一人寂しく待っている次男の姿に少しだけ切なくなったが、前もって電話をかけておいたおかげか、次男はニコニコで「おかえりぃ〜」と言ってくれた。ありがたい。ホッとした。


出張もあり、昼間もバタバタしていた。

出張は彼の先輩と上司が同じ車だったので、世間話がてら、彼のことをそれとなく聞いてみた。
お付き合いしていることは職場では誰も知らないので、さりげなく。


先輩と彼とは反りが合っていないことを、私は何となく感じていたが、案の定、そうだった。
教える側のタイプと受け手のタイプが真逆すぎてお互いにストレスになっている感じがした。

他の誰かが、自分が好く思う人のことを悪く言うのは聞きたくないけれど、敢えて今回は聞いてみた。
私情は抜きにして、どういう部下にはどういうやり方で仕事を教えるのが良いのか…考えてみたくて。
色んな考え方があるんだろうから、そこに何かヒントがあるんじゃないかと思って。

詳しくは書けないけれど勉強にはなった。


新年度の私の個人的な目標は、「育てるのが上手い先輩になること」。
いよいよ後輩や部下の立ち位置の人が出てくる年頃になってきたので、教えるべきことは教えるけれど、頼ってもらえる優しい先輩になれたらいいなぁと思う。難しい目標だけれど、新年度まであと1ヶ月。

プライベートだけじゃなく仕事も、納得行くように頑張りたい。欲張りだけど。

間が悪すぎな日曜日

起きたらリビングに乗っていた仮面ライダーフィギュア。

長男曰く「宝塚歌劇団を目指しているライダー」とのこと。ダンスに向けてストレッチ中らしい。

状況がピンポイントすぎるし、ライダーが男性ならそれは叶わぬ願いだなぁと、表現のクセの強さに戸惑った日曜日の朝だった。

私の趣味嗜好が反映されてしまっている…!影響されている…(-_-;)と、心のなかでツッコんでしまった。


そんな昨日は、朝から妙に頭痛がしていたけれど、無理して色々動いていた。彼も来て泊まっていたのだが、具合悪いことを昨日は何故か言い出せなかった。

そんな中で、長男と次男が盛大に喧嘩を始めた。
長男は、最近学校で覚えてきたらしく「バーカ!」「ねぇ、馬鹿にされてどんな気持ち?」というような煽り方を次男にしばしばする。
繰り返しやめるよう注意したが、あまりにも執拗なのに堪忍袋の緒が切れた。

彼の目の前で、思いっきりブチギレた。

ちなみに私は、ブチギレるとものすごく方言丸出しで、実家の方の訛りが全開になる。苦笑


「おめぇらそったらこどばっかりへぁってんじゃねぇぞゴラァ〜!」
(訳 あんたたちそんなことばっかり言うのはやめなさいコラ)

「〇〇(長男の名前)、おめぇどーしてそったらこどばっかり弟さしゃべる?あ?」
(訳 〇〇、あんたは何故そんなことばっかり弟に言うの??)

「何回しゃべったらきぎわげるんだが、このほんずなすが!」
(訳 何度注意したら言うことを聞くんでしょうね、このわからず屋!)

「学校でともだぢがらそういわれだらおめだってあだまにくるべ?どうしておまえがやんたことをおどーどに平気でやるってさ」
(訳 学校で友だちにそう言われたらあんたも頭にくるでしょう?どうしてあんたが嫌なことを弟に平気でやるんでしょうね)



…文字に起こすと違和感しかないが、こんな感じでひたすら岩手県内陸と青森県南部寄りのミックス方言丸出しでブチギレてしまう。


これを聞いていた彼、ポカーン…( ゚д゚)

ちなみに彼の名前は、実は偶然にも長男と全く同じ。

奇しくも彼にブチギレたみたいになってしまった…

ああ、百年の恋も一気に冷めた、と思い、ほとぼりが冷めた頃、「ドン引きしたでしょう?」と聞いてみた。

すると

「いや、ほとんど何言ってるか分かんなかったっす。叱ってるなとは思ったけど」

…とのこと。


彼の実家と私の実家は、同じ岩手だけれど直線距離で100キロ以上離れているので、方言が違っていて何も通じていなかったらしい。
そもそも彼は県外生まれの岩手育ちらしいし。


よかった…のか…?
ちょっとモヤッとしたまま日曜日は過ぎていった。


きっとこれからも、こんなことはあるだろう。

それでも嫌いにならないといいな…と思うと同時に、もう少し穏やかな心で子育てをしたいものだと思った日曜日だった。

…でも…本気で言うべきときは多分、またガッツリ言ってしまうけれと…

食欲モンスターな土曜日

金曜日から、着込んでも着込んでも寒い。
体の深部が寒い。
しかし熱はない。体調もこれといって悪くはない。

どうやら、PMSの時期が来たと悟った。

メンタルに来るときと体にくるときがあり、今回はどうやら体に来たらしい。


寒いのがおさまらないので、カイロを貼ったり白湯を飲んだり、料理で生姜を多用したり、どうにか工夫をしていたら、今度は…

来た。


食欲モンスター化現象。


食べても食べても食べても食べても満腹にならない。
むしろ食べたいものが変わってひたすら食べたくなる。
欲望のまま食べると太るし浮腫むし胃も壊すので、制御しないと痛い目に遭う。

…でも…

経験上、ある程度自分の気持ちに素直にならないと、PMSがメンタル方面に切り替わってしまう。


ということで。


手間をかけて食べたいものを作る作戦を始めてみた。


混ぜた生地をオーブンに託して待つことしばし。(覗き込みながらピースして映りこんでみた)

ココナッツチョコチップクッキー(オーツ麦入り、激甘)



こちらは買ってきたティラミス。

近所のスーパーで極稀にコストコフェアをするのだが、今日はたまたまその日だった。

コストコのティラミスやチーズケーキ、マフィンを買うことも出来たが、さすがに食べ切る自信はなかった。

ピザを買うことを本気で悩んだが、結局やめて、同じくらいの値段分、特売になっていた新鮮で美味しそうなラム肉を買った。

痩せの大食いな彼も泊まりに来ていたので、みんなで焼いて美味しく食べた。良い判断だった。


ちなみに。

焼いたクッキーは、結局一番小さいのを1枚だけ味見したあと、ふと気づいたら他の三人が完食していた。

和気あいあいとニコニコ美味しく食べてもらえて、とても嬉しかった。


そのごほうび(?)として、ティラミスはみんな出かけていない間にこっそり一人で食べてしまった…たまには許して。

第1号、はやっぱりいや…

4連休最終日。

巷では、GOTOキャンペーンなるものが行われているらしいが、基本的にはステイホームの休日にした。

…やっぱり怖い。コロナ。

連日の感染者数、知りたくなくても耳に入り、とてもビクビクする。


しかしながら住んでいる岩手県は何故か0だ。
当の住人たちも理由は知らない。
何でこんなに0なのか。謎だ。

でも知事も言っていたけれど、「1人目」になることは絶対に避けたいというのは、みんな同じなんじゃないか。
田舎へ行けば行くほど、田舎特有の噂だの村八分だのが根強いし、そうじゃなくても脆弱な医療体制、超高齢化社会、ひとたび広がったら大変なのは目に見えている。


ということで、結構みんな敏感なのは確かだ。


そんな中で、昨日午前中のラジオで、東京から岩手に旅行に来てあちこち訪れていますというおたよりが読まれていた。東京から来てみたけれど、盛岡の夜の街は危機感がないよ、という内容だった。
嫌な予感がしたが、すぐさま「不謹慎ですね」というレスポンスのおたよりも読まれた。

それぞれラジオに送っちゃうリスナーも、フツーに読んでしまう番組もすごいなぁと思った。さすがご長寿ローカルラジオ番組だなぁという感じだった。





世の中には色んな人がいて、不要不急の外出はするなといわれてもする人はいるわけで。それらを止めることは出来ない。


他人を攻撃したところで、何にもいいことはないわけで。

じゃあどうするか、となると、やっぱりあとは己次第ということになる。

だけど、そこで我慢が続いて鬱憤がたまると、やりたいことを我慢せずに自由にしている人を攻撃したくなるんだと思う。


それが広がると、辛い。
他人に攻撃されたくないもんね。誰だって。



我が家においても、留守番をさせられない次男を買い物に連れていくことがあるけれど、見知らぬおばさんに「旦那さんに預けて1人できなさいな」と言われたことが数回ある。
これだって、ある種の「攻撃」に近いんじゃないか。我慢の裏返し、みたいな。

とはいえ我が家にも事情はある。だからやむを得ないときは、子どもたちを堂々と連れていく。

ただそのうち一度は、次男が「うち、お父さんいないんだよ!お留守番はまだ怖いんだよ…」とでかい声で言い返してしまい、周囲の空気をものすごく微妙にしてしまったが…。






…ああ、みんな絶対思っている、この半年で言い古されたことだけれど…ホントに、早く終わってほしい。コロナ。

無駄にギスギスしてしまうのが、嫌だ。

そしてやっぱり、第一号は嫌だ。

SUN

f:id:MAKRURY:20200723131757j:plain


今日は曇り~雨だが、昨日一昨日は久々の青空だった。

雲は多いし雷注意報も出ていた時間帯があったけれど、窓を開け放って風を入れた。

雷や雨が怖いというのも、日によって強弱があり、本当に些細なことでも震え上がるときがあれば、不思議と今は平気だというときもある。

でも、いずれ、朝起きて太陽が出ているときは何となく安心する。


なかなか理解してもらえないのだけれど、天気予報に予定を左右されて何も出来ないという時期もあった。そして今も時々そうなる。


その後に襲う自己嫌悪は半端ではない。

それをさかのぼると、次男出産~職場復帰あたりの産後うつをこじらせたことに辿り着く。
切迫早産で6か月から寝たきりからの、産後3か月での復帰。それと同時に元夫が気まぐれからほぼ無収入に…と、いまおもえば負の連鎖の連続だった。


次男は5歳なのに、まだ引きずっているところからも、産後無理をしちゃいけないのだとしみじみ反省するし、この先後に続く妊婦さんには声を大にして言いたいことでもある。


梅雨が過ぎれば台風の季節が来る。
11月頃までは、自律神経が混乱する日々が断続的に続いてしまうので、うまくコントロールしながら付き合うしかない。


さて、4連休。
掃除をしたりマスクを縫ったり、インドア万歳な日々だが、子どもたちは飽きている。

小学校は夏休みが始まっている。
宿題を少しずつやらせながら、少しでも何か思い出を作ってやりたいところだ。

迷いが萎まるとき…?

真上の階の人、楽器NGのはずなのだが、時々爆音でキーボード弾き語りをすることがある。

何を歌っているのかクリアに聞こえるくらいのボリュームで、子どもの就寝時間に重なることがあるので、時々ちょっとイラッとするが、我が家は我が家で騒がしいときもあるかもだし、今のところお互いさまの範疇ということで、もうしばらくは様子を見ようかと思っている。


しかし。

しつこく同じ曲ばかり歌うので、小一時間もすると飽きる。


私もピアノを趣味としているし、活動頻度は激減しているけれど今でも大学の頃の友人とバンドを組んでドラムを叩く。
一般の吹奏楽団にいたこともあったので、結構音楽は頑張ってきた過去が一応、ある。
(今年のライブは多分コロナで流れるのだろう…)


だから、上の方の演奏、いつも同じところのコードやリズムを間違えているなーと、気付いてしまうことがある…。


昨日は松任谷由実の春よ来いだったのだが
(前回は賛美歌らしき英語の歌だった)


何度歌ってもずーっと


「迷い~が萎~まるときぃ~」
(正しくは、「迷い立ち止まるとき」のはず)

と歌っている。聞き間違いかと思いきやそうではなかった。

あと、前奏のあの有名なフレーズを、同じところで必ず間違う。必ず。

子どもたちが寝てしまうと、間違いを直す気がなさそうなところまでさらにダダ漏れに聞こえてしまう。


それを聞く度にこちらのモヤモヤはしぼまるどころか膨らんでしまうのだが…

練習によって上達してくれるならまだ良いんだけれど…昨日も今日の朝もまだ同じ…



気になりすぎて管理会社に言ってしまうかもしれない…
(我慢の限界点は、うるさいから、という理由では多分ない気がする)