遅くてもやらないよりまし

シングルマザーの会社員の日々の考えごと

募金のキモチ

能登地震の被災地に思いを馳せて、案じて、できることの少なさに歯がゆさも覚える。

 

東日本大震災が起きて2か月くらいの間、余震も繰り返し繰り返し続いて、停電もして、とにかく早くこの夢が覚めてくれと思っていたのを昨日のように思い出す。

 

そんな時に、他県の仕事や学生時代など、色々なつながりがある人たちからの優しさにどれだけ励まされたことだろう。

 

何かあったら、逆に同じように何かを返せる人になりたいと、当時強く思ったものだった。

しかし実際は、なかなか出来ることは多くない。

 

 

震災の翌年に生まれた長男と3年後に生まれた次男は、震災のときのことは全く知らない。

 

しかし、雷や台風などの自然災害が人一倍怖い私を見ているからか、彼らも災害のニュースにはとても敏感だ。

今回の能登地震のことも、彼らなりに知ろうとしているようだ。

 

そんな中で、長男次男と同じくらいの年頃のきょうだい、その弟さん、お母さん、おばあさんが土砂に巻き込まれて亡くなって、外の様子を見に家の外に出たお父さんだけが助かった、そのお葬式のニュースを、偶然にYouTubeで見た。

 

長男次男と近い年頃の子たちを含めた我が子3人と、最愛のパートナーの奥さんを、目の前で一度に失ったお父さんの気持ちを思うと、ただただ涙が出た。

息子たちは息子たちで、いつになくその動画を真剣に見たあとで、特に長男が何やら考え込んでいたが…今年のお正月に父方の祖父母や私の母にもらったお年玉の中から、「これ募金したい」と千円札を私に寄越した。

 

 

彼らなりの知識で考えた「出来ること」を、受け止めて、協力しようと思った。

その後、その千円札に私のお金も合わせて、職場経由で募金をした。

額は小さくても、息子たちの思いがどこかで何か役に立ちますように、と、祈った。

 

息子たちとのやり取りの中で、「お金を集めたら、大事な人が帰って来る…なんてことがあったら良いのに」と呟いた息子たちに、私も、そんな奇跡があったら良いのにと心底思った。

 

さて。明日からまた月曜日。

朝はまた来る。

 

 

会いたくない気分

前々回の記事で会いたかったって言っておいて、今回はタイトルから会いたくないって言っていてつくづく気まぐれな人間だと思うが、今日は、朝から何だか調子が悪く、人と会いたくない気分だった。

 

妙にイライラが募るのだ。

些細な言葉に傷ついてみたり、何でそんなことにそこまで?というくらいに腹を立ててみたり。

 

それでも、それを全て表に出してしまうのは大人げないから、落ち着いて、平静を装う。

 

猛烈に甘いものを欲していることも踏まえて、おそらくPMS全開なんだろう、と己の心身を分析し、こういうときは、好きなものを食べて早く寝る。

 

甘いものは…豆乳にはちみついれて、ココアパウダーまぶして飲んだらホッとした。

 

自分で自分を、手懐ける。

 

 

 

 

 

暗黙の了解に抗う

仕事を部下に教えるときのこと。

 

取引先の担当さん

グループ会社の人

部下

 

という関係性で、取引先の担当さんに対して、「グループ会社の〇〇さんへ連絡を取ってみてもらいたい」という電話を部下にしてもらう、というシチュエーション。

 

私が社会人になりたてのとき、当時の上司から、

「グループ会社の人は、自分から見て内部の人」

「取引先の担当さんから見たら、1つのグループ企業として捉えている場合もある」

「だから、上のようなシチュエーションのとき、グループ会社の〇〇さんの敬称は外しなさい」

「✕✕営業所の〇〇にご連絡いただけないでしょうか、と言いなさい」

…と教わった。結構、厳し目に。

 

私はその教えでやってきて、そのクセも馴染んでいたので、部下にもそのように教えるか迷った。

最近の暗黙の了解で、グループ会社であっても別企業なんだから敬称つけてもいいじゃん、という、周囲の流れに合わせるべきかで悩んだのだ。

 

 

結果、冒頭のようなシチュエーションでは、現在は敬称をつける人もつけない人もいるのだよ、私はつけないけどねと、理由つきで教えた。

 

暗黙の了解のさじ加減は難しい。

 

 

例えが微妙だったかもしれないが、傍から見たら、ぶっちゃけどっちでも良いじゃんか!と思うような、会社などのコミュニティの謎ルールは、世の中に多々溢れている。

 

 

 

それが、世間一般のマナーと合っているのかいないのかはさて置いて、内輪のルールだけが独り歩きしているケースは、たちが悪いよな、と思う。

 

私はそういう暗黙の了解に遭遇すると、何となく反発したくなってしまうというか、素直にすぐ聞き入れずに最適解や正解を探したくなってしまう。

 

結局、あまのじゃくなのだ。多分。

 

 

あいたかったー!

久しぶりに、会社の昼休みに仲良しのパン屋さんに会えた。

 

どうやらかなりタイミングが合わなかったらしく、3か月ぶりくらいだった。

 

パン屋さんも私がまだ今の会社にいるか案じて、ラインしようかどうしようか迷っていたらしい。

 

あいたかったー!と言い合うのは嬉しいことだ。

 

久しぶりに色々お話しできて嬉しかった。

 

顔を合わせていない間に、私は体重が減り髪が伸び、ちょっと見た目が変わっていたらしい。

毎日見ても分かりにくいが、少し間があくと、変化に気づきやすいものなのだろうか。

 

外は雪が降っている。

ここ数日、月に一度の体調不良な日が近いからか、体が芯から冷えるような寒さと、眠気と、甘いものを強烈に欲する自分を、どうにかコントロールしなくてはと焦る。

 

ここで甘いものを食べすぎると、てきめんに太ってしまう。

 


f:id:MAKRURY:20240124124333j:image

 

 

出来るだけ野菜をたくさん食べて、良い栄養で体を満たしてやるよう、心がける。

フシギなユメ…


f:id:MAKRURY:20240120220503j:image

 

長男が魚を下ろしてくれた。

初心者にしては、上出来上出来。

塩焼きにして、つついて食べた。

 

話は全く変わるのだが、昨夜、妊娠する夢を見た。

産婦人科に行き、「妊娠していますよ」と言われたところから夢が始まり、そこからかなり鮮明な内容が続いた。

まず、私は何故か、「誰が父親なの…??」とひたすら悩み続けていた。

いくら思い出そうとしても誰なのか分からず困っていた。

なのに周りはどんどん喜び、息子たちも喜んで、名前何にしよう?とか盛り上がっている。

夢の中の私は心当たり?もなく、戸惑っていてちっとも喜べずにいる。

ただひたすら時間が過ぎていき、どんどんつわり?のような具合悪さがやってきて、仕事どうしよう、色々どうしようと困り果てる。

お腹がずしっと、重たい。

体も重たい。息苦しい。

 

 

そうして、微妙な気持ちのままハッと目を覚ましたら、私のお腹のうえには、重たい頭をしっかり乗せてスヤァァ( ˘ω˘)と眠る次男がいた。

 

夢見が悪いから、せめて腕枕くらいで勘弁してほしい…と思った。

もんじゃ焼きを自宅で


f:id:MAKRURY:20240122124856j:image

 

東京の風を、自宅にも。

 

子どもたちにもんじゃ焼きを作ってあげた。

 

ホットプレートは古くなり過去の引っ越しで一度捨ててしまったので、フライパンで。

 


f:id:MAKRURY:20240122124952j:image

 

フライパンでも、ちゃんともんじゃ焼きになった。

 


f:id:MAKRURY:20240122125043j:image

 

美味しかったなぁ。月島で食べた明太子もちもんじゃ。

 

焼いてくれたお兄さんもお姉さんもみんな優しくて活気があって、店の中もみんなワイワイしていた。

高校生のカップルがもんじゃ焼きとコーラでデートしていたのも、微笑ましかった。

 

私にとっては出張で数日訪れた街だが、そこに暮らす人の日常は当然あるんだよなぁ、と、その「日常」に少しだけお邪魔させてもらって、ワクワクした。

都会の暮らしは良いところばかりじゃないかもしれないけれど、その中で人とつながって、働いて勉強して…色んな世界があるし、みんなそれぞれ主人公なのよね、と、達観的に思ってしまったりもした。

 

いつも無意識に「こうあってはいけない」「こうあるべき」「こんな風に暮らすべき」と自分に強いている枷みたいなものが、たまに東京へ行くと緩んで、「それ、本当に必要かな?」「もっと自由で、いいじゃない」と、思えるのも良い。

 

 

 

ちなみに、お好み焼きは嫌いだと言い食べたがらない次男、もんじゃ焼きは美味しいと思ったらしい。

 

新しい味の発見になったようでよかった。

異国の風と、仲直り

 

f:id:MAKRURY:20240118124348j:image

 

会社で飲んだコーヒー。

誰かのお土産の謎のベトナムコーヒー。

 

分からないまま飲んでみたら、予想どおり甘かった。東南アジアの飲み物は総じて甘い印象がある。

 

 

クリスマスからの次男バースデーからのお正月からの東京出張で、どれだけ体重が増えてしまったのだろうかと、恐る恐る久々のエステへ行き、体重計に乗ったら…400g増。ん?誤差の範囲?

 

東京で毎日1万歩くらい歩いたのが功を奏したのだろうか?あんなに色々、食べたのに?

あまり気にしなくても、一応、最近の食生活ならまあまあ体型維持が出来るようになっていたみたいだ。

しかし油断は禁物だ。

 

見た目だけで人は判断できないが、せっかく鏡を見てどんよりしなくて良い日々になったので、このまま続けていきたい。

健康のためにもその方が良いだろうし。

 

 

…そういえば、前回の日記で長男と喧嘩した話を書いたが、仲直りできた。

 

一昨日、仕事が早く終わり、車を運転中に偶然帰宅途中の長男を見つけて、「おーい!乗りなよ!」と声をかけた。

そうしたら、満面の笑顔で走ってきて、「かーさん、早いね!まだ外が明るいのに!」と言いながら乗り込んできた。

次男は習い事で不在だったので、家に帰ると見せかけて、ちょっとコンビニへ行こうよと誘った。

ここ最近で一番に喜び、「かーさんと秘密でおやつしよう〜」と逆に誘われたので、それぞれ好みのスイーツを買い、帰宅して食べた。

 

何やかんやで寂しかったのかもしれない。

長男のタブレット端末のYouTubeの検索履歴に「石川 津波」「石川 地震」「大地震 次」「地震 怖いとき」のような履歴がたくさん並んでいた。

1人でいるのが心細かったのを言い出せなくて、怒ったり悲しんだりしていたのだとしたら、それは可哀想なことをしたなと思った。

 

知ることは大切だが、心を守るのも大切、ネットの話は全てが真実なわけではないのだ。

全部を知ることが石川の人たちのためになるのではないし、地震から逃げる方法は必ずしもネット上にはない。まずは被災地の人のために、小学生のあなたにも出来ることを探してみようと話し、とりあえず目に付くフェイクな履歴は消した。

 

もう11歳、しかしまだ11歳。

喧嘩しようがどうしようが、一番の理解者であり続けたい母なのだった。